レポート - 2016.12.22

キャンドルは『最高の脇役=ソトガワ』キャンドルアドバイザー三浦茉莉

はじめまして。キャンドルアドバイザーの三浦茉莉です。

 

これから少しずつ、私が色々な地方の町を灯してきたキャンドルの「灯り」をお伝えしていきたいと思います。


その前に簡単な自己紹介を!

 

 

 

私は、フリーになる前は、カメヤマキャンドルハウスという老舗ろーそくメーカーでキャンドルアドバイザーとして12年間、勤務していました。
入社前はまったくキャンドルを使ったことがない女子力のあまり高くない女子でした。身近に感じたこともなく、仏壇のろうそくか、誰かの誕生日ケーキに灯る特別な日のキャンドルの印象しかありませんでした。

 

そして私自身、キャンドルを使ってみてまず最初に感じたことは、

 

なくてもよいものだけど!(笑)
空間にキャンドルがあるだけで、心がおちつき、リラックスできる!!
キャンドルのあかりの中で過ごす時間がとても好きになりました。



そして、仲の良い友人に本音で感想を聞きたくてプレゼントをしてみました。
みなさんとっても喜んでくれて、マイナスな感想はなく! 
ただ、いつ使ったらいいのかなわからない。というような感想をよくもらいました。
そこからです!私は、1人でも多くの方にキャンドルの魅力を知ってもらいたい!!
と思い、いつ、だれと、どんな風にキャンドルを楽しめばいいのかをご提案をしてきました。
そして、地方の町おこしとして、日本全国いろんな町で、
キャンドルイベントのプロデュースをさせていただきました。
私にとってキャンドルとは、「町も人も、主役を照らす、最高の脇役」です。



「ソトガワ美術館」では、これまで、地方の町を照らしてきたキャンドルイベントや、
キャンドルの疑問を解決する、基礎知識や、効果、トラブル解決方法についてもお伝えしていきます。

 

キャンドルQ&A  「ライトテラピーってなに??」

不規則にゆらぐキャンドルの炎は、『1/fゆらぎ』のリズムを刻んでいます。それを利用したのがライトテラピー。リラックスしたいときには、部屋の照明をおとしてキャンドルのやわらかな光を見つめて。お気に入りのBGMを加えればさらに効果的です。小川のせせらぎやそよ風など、自然現象に見られるリズムが『1/fゆらぎ』。

 

人間の鼓動も同じリズムを刻むことから、生体に快感を与えるリズムとして知られています。癒し系と呼ばれる歌手の声や、クラッシックの名曲・日本の民謡など音楽にも『1/fゆらぎ』が見られます。蛍光灯などの直接照明は消しましょう。白熱灯の間接照明を使って本の文字が読めるくらいの明るさにするのがベストです。