企画展 - 2019.3.22
月刊フラワーズで連載中!波佐見町を舞台にした「青の花 器の森」
1960年代の佐世保を描き映画化された漫画「坂道のアポロン」の作者で佐世保市出身の小玉ユキさんが、現在小学館の月刊フラワーズで連載中の「青の花 器の森」。器を愛する男女の恋物語やリアリティ溢れる器の製作描写、波佐見焼を通してくり広げられる人間模様など、波佐見での綿密な取材にもとづいて描かれたこちらの作品は、昨年単行本第1巻を刊行し、今月3月8日には第2巻も発売されました。
青の花器の森2巻、本日発売です(地域によってずれます。週明けの地域の皆様もう少しお待ちを…)。単行本の発売日はいつも緊張します。よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/yYlczdhDq4
— 小玉ユキ 青の花器の森2巻3/8発売 (@yukicdm) 2019年3月8日
【あらすじ】
波佐見焼きの窯で絵付けの仕事をしている青子。その窯に、海外で作あらすじ陶していたという龍生がやってきた。無愛想で人を寄せ付けない龍生に「絵付けされた器に興味ない」と言われ、自分の生き方まで否定された気持ちの青子だが、反発しながらも龍生の器に惹かれていき…?
器に魅せられた男女が出会ったことで、大人の恋が動き出す--!
作者の小玉ユキさんは、連載スタート前に工房が並ぶ中尾山に何度も足を運び取材をされたのだそう。その際に波佐見を案内したというソトガワ美術館ライターの福田奈都美さん。
――福田さん
波佐見焼を作っている現場や、移住者、ユニークな活動をされている方などをご紹介しながら、モデルとなった中尾山の窯元をご案内しました。
ご案内をした窯元に小玉さんのファンの方がいて、その場で器にイラストとサインを描いてくださったり、ほかの窯元でも、絵付けをやってみたりと実際に体験をしながらイメージを膨らませていらっしゃいました。
私がご案内した後にも、何度も波佐見に足を運び、追加取材をされています。モデルとなった窯元さんについては、中尾山の宿泊施設に宿泊をしながら長期取材をされたそうです。波佐見の焼きものづくりのこと、中尾山の景色など、本当によく取材をされています。
町の方もとても楽しみにしていて、町の本屋(一軒しかない)で定期購入している方もいるそうです。
楽しみにしていた小玉ユキ先生の「青の花 器の森」2巻をようやく読めました٩( 'ω' )و✨
近ごろは胸キュンするような作品はめっきり読まなくなってしまったのだけど、小玉先生の作品は全力で胸キュンしてしまう😭💓無愛想イケメンには興味ないと思っていたのにめっちゃキュンキュンする…悔しい〜😂笑 pic.twitter.com/TrFsEPedst— るんこ🐶4/14アートダイブ京都 (@runrunko) 2019年3月18日
編集者によると「青の花 器の森」は、焼き物が好きな読者に着実に支持されているそうです。波佐見を舞台に始まる、器と恋の物語 。一度読み始めると続きが気になって仕方がなくなる!そんな作品です。まだ読んだことがないという方は、ぜひ一度読んでみてください。
詳細はこちら
https://flowers.shogakukan.co.jp/rensai/aonohanautsuwanomori.html
KEYWORD